ブログ開設3ヶ月。PVほぼゼロ男がそれでも記事を書く理由

――アクセス0の世界に誰よりも詳しくなってきた話

こんにちは、みずくです。

ブログを始めて3ヶ月。
記事もコツコツ書いてるし、WordPressの操作にも慣れてきた。
でも、現実はこうです。

アクセス、ほぼゼロ。
収益、ゼロどころかマイナス(サーバー代)
自己満、だけはMAX。

普通に考えたら、やめるタイミングとしては完璧。
それでも僕は、今日もこうしてキーボードを叩いています。


◆ 副業ブログを始めて3ヶ月。リアルな数値、公開します

「PV公開します」と言うとなんかそれっぽいけど、
むしろ**“PVゼロを公開できるメンタル”**を称えてほしい。

  • 総記事数:12記事(なんだかんだ週1ペース)
  • 月間PV:最高で8(たぶん5は自分)
  • 総収益:0円(アドセンス不合格2連敗中)
  • SNS流入:ほぼゼロ(SNSこわい民)

でも驚かないでください。
これは“普通”です。いや、むしろ王道です。
最初の3ヶ月は、砂漠に一人でテント張るようなもんですから。


◆ それでも書き続けられている理由

3ヶ月で結果が出るとは思ってなかった。
けど、出なさすぎると不安にはなる。
「本当に意味あるんかな、これ…」って。

でもね。
書くことで、自分の中が少しずつ整理されていく感覚があるんですよ。

  • 頭の中でぐるぐるしてたことが、文章にするとスッキリする
  • 「あ、自分こんなこと思ってたんだ」と気づく
  • 記事が“自分の記録”になっていく

収益じゃない価値って、意外とでかいです。


◆ モチベが消えかけた瞬間ベスト3

一位「自分で読んでも面白くない」問題
→ 書き上げたのに公開ボタンが押せない夜。下書き地獄へようこそ。

2位「Google検索圏外」連続
→ Search Consoleで“表示すらされてません”の絶望。

3位「家族の一言」トドメ
→ 「え、それって稼げるの?」の一撃で、僕のハートは灰になりました。


◆ それでもやる理由=「アクセス以外の成果」に気づけたから

・記事を書いたおかげで生活が少し整った
・節約や副業を見直すきっかけになった
・「また書こうかな」と思えるだけの“場所”になっていた

あと、何より「やめてない自分」にちょっとだけ自信が持てた。

ブログは孤独です。
でも、“今日も1記事書けた”という事実は、自分の味方になってくれる。


◆ 今後の小さな決意

  • 月4本更新(最低ライン)
  • アドセンス再チャレンジ
  • 内部リンク整備して、少しでも“読まれる動線”を作る
  • アクセス1でも「ありがとう」が言える心を保つ(←地味に大事)

◆ 内部リンク(次に読みたい記事)

副業を始めたきっかけとリアルな悩み
節約のために僕が手放した3つのもの
ブログ再開。サボってた自分へのツッコミ集


◆ 最後に:PVゼロの世界も、悪くない

誰にも読まれてない。
でも、それでも書いてる。
たぶんこれが、“ゼロから稼ぐ力”の第一歩なんだと思います。

この記事も誰にも読まれないかもしれないけど、
少なくとも僕は、この文章を未来の自分に届けてます。

ブログって、そういうもんでもいいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました